Recruiting Information 採用情報
私たちは「生きる」に寄り添い
毎日治療とケアに向き合っています

スタッフ紹介
言語聴覚士
Question01
なぜ言語聴覚士に?
大学生の頃、「人と関わる仕事がしたいと」考えていたときに、看護師をしている友人から「こんな仕事があるよ」と紹介されたのが言語聴覚士という職業でした。コミュニケーションの面からクライエントやその家族が、豊かな生活が送れるよう支援できる仕事に魅力を感じて言語聴覚士になろうと思いました。
2019年入職 嘉陽千咲
Question02
ここで働く事の魅力とは?
当院の魅力は、職員同士のコミュニケーションが活発な所です。リハビリテーションはチームで行っています。クライエントが元気になるよう、いろんな意見を出し合って、協力しながらリハビリを行っています。リハビリに関して悩んでいる事があっても相談しやすく、アドバイスをもらいながら仕事が出来ることです。
ある1日のスケジュール
- 8:00
- 8:10
- 8:30
- 8:50
- 12:00
- 14:20
- 16:30
- 17:30
- 出勤
- スケジュール確認
- 朝礼
- 午前のリハビリ
- 昼休み
- 午後のリハビリ
- カルテ記載 教材準備
- 退勤
Question03
これからどのような
言語聴覚士を
目指したいですか?
ことばによるコミュニケーション面の問題は、言葉の発達の遅れや脳卒中後に起こる失語症、構音障がい、発声障がい等、こどもから高齢者まで幅広いのが特徴です。私は、こどもからお年寄りまで全ての年代の方々が、コミュニケーションを通して自分らしく、豊かな生活が送れるよう、支援できる言語聴覚士になりたいと考えています。